【井手コラム】インバウンドブームの今だからこそ

Glide Japan 代表の井手です。

明日から2月。

皆さんはどんな1月でしたか?

井手は、インバウンドについて色んな人からヒヤリングを受けたり、

インバウンドに向けてなんかやりたい、どうしたらいい?

って聞いていただいた月でした。

お話をいただく方の属性は、本当に色んな方々がいらっしゃいます。

「どうやって集客したらいいですか?」

「どんなリスクがありますか?」

「どれくらい儲かりますか?」

そんなご質問を受けながら、インバウンドの熱をひしひしと感じている今日この頃です!!

ただ一方で、目先のことだけでなく、本気でインバウンドを未来の日本にとって大切な産業として捉えている人たちって、

どれくらいいるんだろう〜?

そんなことをお話を聞くたびに考えてました。

流行りに乗っていくことも大事だけど、

変わらない普遍的な価値だったり、長期的な目線って大事やなと思う。

例えば、コロナ禍で、誰もインバウンドって言ってなかった時に繋がったインバウンド界隈の人たちとの絆や縁は、

本当に貴重。

世間が誰もインバウンドって言ってなかった時にインバウンドやってる人は、

本気の人なので笑

今こんだけ世間がインバウンド、って言っている中で、

忘れられていること、見落とされてる価値ってないのかな。。。

ってのを、このブームから一歩引いて考えてみる機会も必要なのかもしれないな〜

そんなことを考えてる今日この頃。

2月も周りに惑わされず、冷静な目線で、丁寧に目の前の仕事と向き合って、

日本の田舎を未来に繋ぐための事業を伸ばしていこう!

井手